Review of 『リソグラフ ガイドブック 02』

各ページに異なった紙が使われているので、紙の風合いや印刷具合が実際に感じ取れてよかったです。
作業内容もとてもわかりやすいガイドでした。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
お買い上げありがとうございます。全てのページは常備在庫紙の見本になるように作っております。
リソグラフはデータのつり方で仕上りずいぶん変わりますので、いろいろと試してみてください。

取り寄せるきっかけは、この2つがきっかけでした。
①井上のきあさんのXのポストでリソグラフの基本的な情報が学べると知った。②最近『デザインのひきだしNo.50』を読む機会があり掲載されていた中野活版印刷店さんの印刷物がきれいだった。
中野活版印刷店で通常扱っている紙で冊子が構成されています。インクののり具合や紙の厚み・質感も確認できてよかったです。
同封されていたリソグラフのCMYKカラーチャートや印刷見本も紙で見られて、とても参考になりました。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
お買い上げありがとうございます。特にリソグラフは現物見ないとイメージしにくいと思います。用紙によって、発色やかすれ具合などかなりばらつきあります。テストプリントなども活用していただいて、イメージ膨らませてください。

リソグラフの基礎知識がとてもわかりやすく書かれていて、リソグラフ作品を作ってみたい気持ちが強くなりました。インクの色合いや印刷用紙の違いも実際に手に取ってみることでそれぞれの魅力がよくわかりました!
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
基礎的なことしか書いていませんので、不明な点はお問い合わせください。
リソグラフは、実際に刷り上がり見てみないと感覚がつかめないと思いますので、ぜひ挑戦してください。
